第14回フィリピンアカデミー講演会 藤井の鉄則 比中間選挙・治安・税制・投資環境
2025年4月24日
第14回フィリピンアカデミー講演会をご案内します。
◼️題目
「駐在員様必聴! 藤井の鉄則PART2 2025中間選挙と他所では聞けない質疑応答!!」
開催日時:2025年5月13日(火) 午後6時15分から1時間半
(午後5時45分より自由参加の名刺交換会)
開催場所:ヒーローサービスオフィス(旧レオパレス21フィリピン)
インシュラーライフビル11階
INSULAR LIFE BUILDING MAKATI
住所:11th Floor, Insular Life Building, 6781 Ayala Avenue, corner Paseo
de Roxas Avenue, Makati City, Metro Manila
◼️申し込み方法
以下のリンクよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScRlpgoYbDTTLCTDnn1I3B3I3mHbBQENNiEkzfiBHFaALRrhQ/viewform?usp=sharing
もしくは、こちらのEmailアドレスよりお申し込みください。
inquiry@bsc-ph.com
(お名前と会社名をお知らせください)
◼️参加費 無料
◼️講演会内容
前半 45分 藤井様に以下の質問にご回答いただきます。
【フィリピン投資環境について】
– 「CREATE MORE法」の成立により投資環境はどのように改善されましたか?
– 付加価値税の還付措置の透明性向上は実際に機能していますか?
– 既存投資家への税優遇措置延長(2034年末まで)は今後の投資にどう影響しますか?
– 従来の問題点(過剰な税優遇縮小、不適切な付加価値税課税など)はどの程度解決されましたか?
【インフラ開発と交通状況】
– LRT1号線南部延伸により、実際に交通渋滞は緩和されていますか?
– 利用者増(1日約8万人増)の予測は達成されていますか?
– 自動車交通量減少(1日6,000~8,000台減)は実現していますか?
– 今後の公共交通機関拡充計画はありますか?
【治安状況と対策】
– マカティ市中心部での拳銃強盗事件多発についての最新状況は?
– BGCを含む日本人が多く滞在するエリアの安全対策は?
– 企業として従業員の安全をどう確保すべきですか?
– 治安悪化の根本的原因と政府の対応策は?
【政治・経済動向】
– 今年の中間選挙はフィリピンのビジネス環境にどう影響しますか?
– 政府の徴税強化政策の背景と今後の見通しは?
– 最近の政治情勢や政策変更が外国投資に与える影響は?
– フィリピン財閥と政治の関係性は投資判断にどう影響しますか?
後半45分 会場の皆様からいただく質問に回答します。
【講師紹介】
藤井伸夫
NOBUO FUJII
フィリピン日本商工会議所 専務理事
・1974年住友特殊金属㈱に入社し、労務部門からスタートして給与・制度設計・採用・査定・組合交渉・システム設計など全般を担当した。その後、東日本の磁性材料営業部門を経験した後に企画部門に移り、関係会社の統廃合・合理化業務を経験した。
・海外の経験は台湾・インドネシアでの子会社の立上げに従事し、2000年にカビテ州ロサリオ町にあるPEZA直轄工業団地のカビテ・エコノミック・ゾーン内のサン・テクノロジー社に赴任した。親会社の住友特殊金属㈱が日立金属の磁性材料部門と合併した事などから2006年末をもって社長を辞任し、2007年に退社した。
・2001年からカビテ・エコノミック・ゾーンの投資家で構成するCEZIAの会長に就任して、管理者のPEZA・関係する諸官庁などの組織との交渉役を2012年末まで務めた。・フィリピン日本商工会議所への参画は2002年の推薦理事就任からで、2007年理事・副会頭となり2011年に新設
された専務理事職にも重任され、以後現在に至る。
・出生地は京都市・生育地は兵庫県西宮市・東京都杉並区・兵庫県尼崎市で、就職後の自宅は大阪府茨木市。
【モデレーター紹介】
豊田洋平
YOHEI TOYODA
NEOPHILIPPINE TECH INC.CHIEF OPERATING OFFICER
2006年大和証券入社。約7年間法人営業での実績を積み上げる。2013年からSBI証券に入社し、上場準備企業のIPOサポート及び上場企業のファイナンスをサポート。6年間で200社以上のIPO~東証プライムへのサポート業務に従事。
2019年よりオカダマニラの経営企画部長として、米国ナスダックへの上場準備のため、予算作成、予算管理、組織変更、規程改定等の業務に従事。2021年12月に米国ナスダックへの申請
が完了し、2022年9月から現職ネオジャパンに入社。2023年2月からネオジャパンフィリピン駐在員事務所として活動を開始し、2024年4月に法人化。デスクネッツネオを活用し、フィリピンにおける紙業務から脱却のサポートを行っている。
◆ビジネスサポートセンターによる無料相談会を行います!
5月13日講演会当日の午後4時より会場にて無料相談会を開催します。
ご相談内容は、人材、DX・業務改善、会計・税務、就労ビザ、ビジネスマッチングなど、フィリピンでのビジネスに関して幅広くお受けします。
ご希望の方は当メールに返信でご予約ください。
◼️講演会後の懇親会
・5月13日 午後8時半~10時半
・「串ざる本舗」マカティ市サルセドビレッジ・マルチナショナル・バンコーポレーションビルの裏
・参加費用 1,200ペソ 自由参加
・地図 https://maps.app.goo.gl/6mvob1UQgF74LWc2A